2023年06月02日

川でむすぶ(会報59号)

川でむすぶ(会報59号)をアップします。
新型コロナ禍の制約が大幅に緩和され、元の活動に戻りつつあり
ます。6/11(日)には夏井川流域一斉水質調査を行ないます
ので、是非ご参加下さい。

会報第59号はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年05月30日

6月定例清掃、四倉海岸清掃のお知らせ

下記2件についてお知らせします。多くの方の参加をお願いし
ます。
■6月定例清掃
・日時  令和5年6月3日(土)午前7:30〜9:00頃
・場所  夏井川河口右岸親水公園(パターゴルフ場の奥)
・内容  草刈り、ゴミ拾い
・準備  作業し易い服装(清掃資材は事務局で準備)
※事前申込み不要、参加費無料
※小雨決行ですが荒天は中止です。

■四倉海岸清掃(トヨタソーシャルフェス2023)
・日時  令和5年7月9日(日)午前9:30〜12:00
・場所  四倉海岸
・内容  ゴミ拾い、鳴き砂調査、ミニゲーム
・準備  作業し易い服装
・参加費 無料
※小雨決行
事前申込みが必要です。
 下記チラシのQRコードをスマホで読込みして申込みます。
 参加者全員一人ずつの申込みが必要です。
 難しい場合は、当会世話人へ申しつけ下さい。
詳しくはチラシをご覧ください。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年05月22日

令和5年総会を開催しました

令和5年5月21日(日)夏井川河川防災ステーションにて
令和5年度総会を開催しました。今回で第24回です。
総会では、代表挨拶、設立当初から当会のオブザーバーである
福島県いわき建設事務所様、いわき市河川課様の挨拶、令和4
年度事業報告・決算・監査、令和5年度事業計画・予算の報告
があり、審議のうえ了承されました。
総会後は基調講演があり、その後周辺散策として、防災STに
隣接して新設した資材倉庫の視察、新田川・夏井川合流点の
現地状況を視察しました。
今年度は、コロナ禍の制限した活動から、従来通りの活動に
戻して進めていく予定です。

総会の様子
DSCN2090.JPG
基調講演(平地学同好会会長冨田氏:夏井川のおいたち)
DSCN2108.JPG
資材倉庫の視察
DSCN2114.JPG
新田川〜夏井川合流部の視察
DSCN2113.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 総会

2023年05月17日

新川春の植栽に参加しました

令和5年5月14日(日)新川アリオス裏の堤防で「ふるさと
いわきの新川をきれいにする会」主催の春の植栽に参加しまし
た。午前9時から堤防花壇の手入れ・植栽、草刈りを行ない、
11時頃にはきれいになりました。夏井川流域の会として共催
し、11時から川の学習として新川上・中・下流の水の透視度
と臭い当てゲーム、笹船流しを体験してもらいました。
植栽には60名が参加し、最後にお楽しみ抽選会で各自品々を
いただきました。
震災を通じて交流があった広島県から4名の方々が応援に来訪
され、一緒に植栽を楽しみ、夕方から懇親会で親睦を深めました。

開会の様子
DSCN2051.JPG
花壇の手入れ・植栽
DSCN2056.JPG
透視度クイズ
DSCN2061.JPG
COD試験の説明
DSCN2063.JPG
笹船流し
DSCN2064.JPG
橋本代表による水当てクイズの結果発表と講評
DSCN2067.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月16日

令和5年度流域の会総会が開催されました

令和5年5月13日(土)小野町こまち交流館にて令和5年度
流域の会総会が開催されました。今回で第17回となります。
流域の会は、夏井川に係わる個々の団体が夏井川流域として
連系して活動していこうとする会で、行政界を越えて上流域、
中流域、下流域の団体が参加しています。
総会では、令和4年度事業報告・決算・監査、令和5年度事業
計画・予算の報告があり、審議のうえ了承されました。また、
今回の総会では役員改選があり、新代表が上流の高橋氏、前代表
の橋本氏は名誉顧問に就任しました。
新役員体制はこちらです。
総会後、東松院佐々木住職様による基調講演として紙芝居が行
われ、その後BB懇親会となりました。遠方から駆けつけて
下さった方もおり、久しぶりの懇談を楽しみました。

橋本代表の挨拶
DSCN2033.JPG
総会の様子
DSCN2037.JPG
高橋新代表の挨拶
DSCN2038.JPG
佐々木住職ご夫妻による紙芝居
DSCN2039.JPG
懇親会の様子
DSCN2047.JPG
心の水
DSCN2032.JPG
ディープな方々
DSCN2049.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 総会

2023年05月11日

夏井川流域一斉水質調査のお知らせ

令和5年6月11日(日)小川公民館にて夏井川流域一斉水質
調査を行ないます。4年ぶりに27地点全ての調査となります。
10時に各地点同時採水となりますので、採水から協力頂ける
方は8時30分、採水しない方は10時に集合をお願いします。
午前中は27箇所の水質調査、午後からは近くの水辺で水生生物
調査を行ないます。
多くの方の参加を待っています。
○日 時  6月11日(日)集合8:30 または10:00
              終了14:30頃
○場 所  いわき市小川公民館
○各自準備 昼食、飲み物、
      水生水生生物調査を行なう方は長靴、着替え
○参加費  無料 (事前申込み不要)
○小雨決行ですが、荒天は中止(翌週)となります。

チラシをご覧ください。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年05月09日

5月定例清掃

5月6日(土)午前7時半から、毎月第一土曜日の定例清掃と
して、夏井川河川防災ステーション周辺の草刈り・ゴミ拾いを
行ないました。
結構草が伸びていましたが、一通りきれいになりました。ゴミ
は燃やすゴミ2袋、カン・ペットゴミ1袋、ビン1袋、鋼板4枚
でした。

新田川沿いも通れるようになりました
DSCN2012.JPG
集めたゴミ
近景.JPG
参加した皆さん
IMG_5456.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月02日

新川春の植栽のお知らせ

令和5年5月14日(日)午前9時〜ふるさといわきの新川を
きれいにする会と当会の共催で、アリオス裏の新川堤防において
春の植栽が開催されます。
参加費は無料で、最後に抽選会もあります。当会も参加し、植栽
がひと段落後に「川の学習」を行ないます。

チラシをご覧ください。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年04月26日

5月予定のお知らせ

5月、他に日にちが決定している事業をお知らせします。会員
に限らずお誘いあわせの上、多くの方の参加をお願いします。

◆5/6(土)7:30〜9:00
 【5月定例清掃】 夏井川河川防災ステーション
◆5/9(火)18:30〜20:00
 【5月世話人会】 文化センター
◆5/13(土)15:00〜18:30
 【令和5年度夏井川流域の会総会・基調講演・懇親会】
   小野町こまち交流館(小野町小野新町横町5−3)
   基調講演:東松院佐々木住職による紙芝居
◆5/14(日)9:00〜12:00
 【新川春の植栽】 アリオス裏新川堤防
   植栽が一段落後に当会でミニ教室(川の学習)を開催
◆5/21(日)9:30〜12:00
 【令和5年度当会総会・基調講演・周辺散策】
   夏井川河川防災ステーション
   基調講演:平地学同好会会長冨田明雄氏による「夏井川の
        おいたち」
◆6/11(日)9:00〜14:30
 【第17回夏井川流域一斉水質調査】 小川公民館
◆8/27(日)10:00〜14:00
 【第9回川下り】 夏井川河口右岸(パークゴルフ場奥)
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年04月06日

4月定例清掃

4月1日(土)午前7時半から、毎月第一土曜日の定例清掃と
して、先月に続き新川アリオス裏ひょうたん島の清掃を行ない
ました(参加者10名)。
先月は階段北側の土砂を撤去しましたが、今回は残りの南側の
土砂を撤去し、一通りきれいになりました。今後は増水による
堆砂の様子を見て実施したいと思います。
次回の5月定例清掃は防災STです。
◆5/6(土)夏井川河川防災ステーション 午前7時半〜
       いわき市好間町川中子字落合地内
※5月世話人会は連休中のため第2火曜日となります。
  5/8(火)文化センター 18:30〜
清掃前・作業状況
DSCN1951.JPG
清掃後
DSCN1953.JPG
参加した皆さん
DSCN1954.JPG
新たに整備された飛び石を渡って新川を横断していた人たち(当日午後)
IMG_5402.JPG
梅本橋上流側でも飛び石を渡ろうとしていた
IMG_5407.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告