8〜9月行事予定をお知らせします。大きい行事は、詳細
事項含めて再度ご案内します。
特に若者(65歳以下)の人手が不足しています。多くの
方のご参加・ご協力をお願いします。
・8/11(土)臨時清掃:新川アリオス裏清掃
・8/18(土)〜/19(日)南会津サマーキャンプ
・8/25(土)水との旅−上小川区間
・9/ 1(土)定例清掃:夏井川河口右岸親水公園清掃
・ 〃 〃 水との旅ファイナル−鎌田〜河口
・9/ 4(火)世話人会
・9/ 8(土)〜/10(月)全国交流会IN島根益田
・9/16(日)夏井川かわくだり−鎌田〜新川合流点
・9/22(土)臨時清掃:夏井川河川防災センター清掃
※当日小雨は決行ですが、通常雨・増水は中止又は日程変更
となる場合がありますので、当会世話人へ確認して下さい。
2018年07月30日
2018年07月26日
2018年07月25日
南会津キャンプがあります
平成30年8月18日(土)〜翌19日(日)南会津町(
旧南郷村)でサマーキャンプが開催されます。
水と緑の大自然でいろんな遊びをしてみませんか。
いわき〜小野町〜南会津町までバスで往復します。
募集 30名程度まで(親子15組)
会費 大人5000円・子供3000円
申込期限 8月12日(日)まで(先着順)
お問合せ・参加希望の方は当HP又は当会員までご連絡
下さい。
詳細はこちらです。
旧南郷村)でサマーキャンプが開催されます。
水と緑の大自然でいろんな遊びをしてみませんか。
いわき〜小野町〜南会津町までバスで往復します。
募集 30名程度まで(親子15組)
会費 大人5000円・子供3000円
申込期限 8月12日(日)まで(先着順)
お問合せ・参加希望の方は当HP又は当会員までご連絡
下さい。
詳細はこちらです。
2018年07月05日
7月行事予定のお知らせ
7月に入り暑くなってきました。これから10月まで毎週の
ように行事がありますので、多くの方のご参加・ご協力を
お願いします。
・7/ 6(金)好間4小支援(源流〜河口視察)
・7/ 7(土)定例清掃:夏井川河口右岸親水公園清掃
・7/14(土)臨時清掃:新川アリオス裏清掃
・7/22(日)水との旅川前区間
・7/28(土)パルシステム支援IN小川
・8/ 4(土)定例清掃:夏井川河口右岸親水公園清掃
・8/ 5(土)小川高萩地区支援IN小川
・8/ 7(火)世話人会
※当日小雨は決行ですが、通常雨・大雨は中止又は日程変更
となる場合がありますので、当会世話人へ確認して下さい。
ように行事がありますので、多くの方のご参加・ご協力を
お願いします。
・7/ 6(金)好間4小支援(源流〜河口視察)
・7/ 7(土)定例清掃:夏井川河口右岸親水公園清掃
・7/14(土)臨時清掃:新川アリオス裏清掃
・7/22(日)水との旅川前区間
・7/28(土)パルシステム支援IN小川
・8/ 4(土)定例清掃:夏井川河口右岸親水公園清掃
・8/ 5(土)小川高萩地区支援IN小川
・8/ 7(火)世話人会
※当日小雨は決行ですが、通常雨・大雨は中止又は日程変更
となる場合がありますので、当会世話人へ確認して下さい。
2018年07月01日
県内水環境活動団体交流会に参加しました
平成30年6月23日(土)〜翌24日(日)福島県水環境
活動団体交流会IN南会津町に参加しました。
平成15年からスタートし、今年で14回目(途中2回中止
あり)です。参加者は約50名ほどでした。
1日目はさかい温泉「さゆり荘」にて基調講演・各団体事例
発表・懇親会があり、基調講演では南会津博物館の渡部先生
による「伊南川流域における戊辰戦争」で南会津地方と戊辰
戦争との係わりについて講演があり、そのあとの事例発表
では当会も「小学校・民間などの支援活動」として発表しま
した。懇親会では次回会場「北塩原」の発表があり、盛大な
盛り上がりのまま2次会、3次会へと続きました。
2日目は南会津町の現地視察(ひめさゆり公園、伊南川親水
2箇所、南会津蒸留所など)を行ない、昼食後に来年の再会
を約束しつつ解散となりました。
開催関係者の方々、参加者の方々、大変お世話になりまして
有難うございました。また来年です。
1日目交流会の様子

当会の発表(ピンボケしてしまいました・・)

懇親会で各団体等から提供頂いた「心の水」

2日目(天空のひめさゆり)

伝上山(南郷スキー場)の頂上近くから伊南川を望む

戊辰戦争跡地(伊南川対岸から望む)

伊南川の蛇岩(写真題名:元気なお年寄りたち)

伊南川支川の魚道が平成23年7月豪雨により損壊
活動団体交流会IN南会津町に参加しました。
平成15年からスタートし、今年で14回目(途中2回中止
あり)です。参加者は約50名ほどでした。
1日目はさかい温泉「さゆり荘」にて基調講演・各団体事例
発表・懇親会があり、基調講演では南会津博物館の渡部先生
による「伊南川流域における戊辰戦争」で南会津地方と戊辰
戦争との係わりについて講演があり、そのあとの事例発表
では当会も「小学校・民間などの支援活動」として発表しま
した。懇親会では次回会場「北塩原」の発表があり、盛大な
盛り上がりのまま2次会、3次会へと続きました。
2日目は南会津町の現地視察(ひめさゆり公園、伊南川親水
2箇所、南会津蒸留所など)を行ない、昼食後に来年の再会
を約束しつつ解散となりました。
開催関係者の方々、参加者の方々、大変お世話になりまして
有難うございました。また来年です。
1日目交流会の様子
当会の発表(ピンボケしてしまいました・・)
懇親会で各団体等から提供頂いた「心の水」
2日目(天空のひめさゆり)
伝上山(南郷スキー場)の頂上近くから伊南川を望む
戊辰戦争跡地(伊南川対岸から望む)
伊南川の蛇岩(写真題名:元気なお年寄りたち)
伊南川支川の魚道が平成23年7月豪雨により損壊