2023年06月15日

夏井川流域一斉水質調査を行ないました

令和5年6月11日(日)小川公民館にて夏井川流域一斉水質
調査を行ないました。新型コロナ禍で縮小していましたが、
4年ぶりに27地点全ての調査を行ないました。朝から雨模様
でしたが何とか全地点採水し、公民館で簡易水質分析を行ない
ました。当日の雨のため、透視度以外は分析結果に影響ないと
思われますが、河口付近の2箇所を除き、CODや導電率を
見ても全体的にきれいな結果でした。
午後からは奇跡的に雨が上がり、公民館前の河原で水生生物調査
を行ない、やや数が少なかったものの、カワゲラ、カゲロウ等
の生物が確認されました。今年で17回になりますが、初めて
アメリカザリガニ(小さい)が確認され、観察後にその場で処分しました。
雨模様、コロナ禍明けということで参加者は18名と少なめ
でしたが、今後も継続していくことで参加者が増える事を期待
しています。参加した皆様、大変お疲れ様でした。

室内でのCOD等試験
DSCN2157.JPG
玄関前で透視度試験
DSCN2158.JPG
簡易水質試験の結果
DSCN2160.JPG
河原で水生生物調査
DSCN2164.JPG
水生生物の同定・講評
DSCN2166.JPG
参加した皆さん(他に数名参加していました)
P1120168.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告