一斉水質調査を行いました。(今年で12回目)
快晴のなか、田村市・小野町・いわき市の夏井川流域27地点
で午前10時に一斉に採水し、その後小川公民館に戻り簡易
水質調査(一部は小野町で実施)、午後から近くの夏井川河原
で水生生物調査も行いました。
簡易水質調査の結果では、CODではあまり差がなく、導電率
でやや差がありました。このあとの法定試験の結果とともに
判断したいと思います。しばらく雨がなかったせいか、透視度
は河口を除いて100cmでした。水生生物調査ではカゲロウ
が多く、トビケラやヤゴなどが見られました。
予想外に若い方の参加が多く、とても助かりました。来年も
是非参加をお願いします。
川前での採水(検温)の様子
簡易水質試験
透視度試験
簡易試験等のまとめ
午後の河原へ行く前に集合写真
水生生物調査
採捕した水生生物(観察後放流しました)
アクアボール