@三和小学校の環境学習支援(第1回目・第2回目)
6年生を対象として今年度3回実施予定。 本講座は、
三和公民館主催事業として取り組まれ、当会は水環境
学習の面から支援しています。
第1回目(6月11日)は好間川水源の「雨降山」を
探検。頂上近くまで登り、腐植で覆われた地面を軽く掘ると
水が沸いてくる様子に大歓声。下りの渓流ではサンショウ
ウオやサワガニ等を見つけ大発見の観察となりました。
第2回目(6月17日)は、学校前の好間川で水生生物
調査。川原の様子は、昨年度と比べかなり様変わりして
いましたが、ヒラタカゲロウ・カワゲラ等の他、サワガニ
やイワナ等の魚も採取できました。その後、教室に戻り、
上流・中流・下流の水質を調べました。
A好間第4小学校の環境学習支援(第1回目)
7月7日(火)雨で延期していた好間川での水生生物
調査です。20〜40cm程度の浅瀬で、3〜6年生まで
の19名が5班に分かれて生き物調査に取り組みました。
沢山のアブラハヤ・サワガニ・スジエビ等の他、ヘビトンボ
やカワゲラ等「Tきれいな水」に棲む生き物が採取され、
参加児童が生き物の分類にも挑戦しました。教室に戻り、
5・6年生が、水質分析(COD、透視度、におい、導電率)
にも挑戦し、どの程度きれいなのか、数値で把握しました。
三和小(第1回目)
三和小(第2回目)
好間4小(第1回目)
2020年07月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187698774
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187698774
この記事へのトラックバック