2022年06月16日

広野町浅見川の一斉水質調査を支援しました

6月11日(土)広野町長畑地区集会場にてNPO浅見川
ゆめ会議主催による浅見川一斉水質調査を支援しました。
先週当会で実施した一斉水質調査と同じ内容で、ふたば未来
学園の中高生が参加しました(ほとんど初参加)。町長も
途中顔を出していただき、環境保全への意気込みを感じまし
た。
開始直前に町内の3河川から合計8箇所で採水し、簡易水質
調査を行ったところ、北迫川と折木川はCODが悪い箇所が
あったものの、浅見川は河口までCOD0〜1と素晴らしく
きれいでした。
会場近くの浅見川で水生生物調査を行い、カワゲラ、カゲロウ、
ヘビトンボが多く、意外にヒルも多く確認できました。
BBQをご馳走になり、午後から総括講座を聞き解散となり
ました。

まず概要説明
DSCN1627.JPG
CODパックテスト
DSCN1631.JPG
水質試験結果
DSCN1632.JPG
水生水物調査
DSCN1635.JPG
同定
DSCN1640.JPG
参加した皆さん
P1110613.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189605431

この記事へのトラックバック