2025年06月13日

三和小学校環境学習支援A

6月12日(水)午前中、三和小学校6年生への環境学習を支援しました。三和公民館の主催で年3回予定の2回目です。
今回は学校近くの好間川で水生生物調査を行ないました。水のきれいな指標となるいろいろな昆虫を発見し、この地点ではきれいな水と判定されました。教室に戻り、上流から下流の4箇所の水について簡易水質調査を行ない、場所によって水質が変わることを実体験し、講座で水が汚れる要因、川の流量の算定方法等を学習しました。

水生生物調査
RIMG0863.JPG
水生生物の同定(確認後は放流)
RIMG0867.JPG
講座
RIMG0878.JPG
講座の様子
RIMG0880.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191384779

この記事へのトラックバック