5月28日(土)午前7時半から、夏井川河口右岸親水公園
(パークゴルフ場の奥の水辺付近)を小学校環境学習支援で
河口付近の視察として予定されていることによる事前清掃と
して、毎月月初めの定例以外の臨時回として実施しました。
河川工事で堆積土砂が撤去されて3月までは丸坊主でしたが、
草が早くも伸び始めており、草刈りとゴミ拾いを行いました。
6月定例清掃は夏井川河川防災ステーションの予定です。
6/4(土)7:30〜 (雨天は中止、小雨決行)
毎週続きますが、宜しくお願いします。
清掃前
清掃後
集めたゴミ(市に収集をお願いしました)
参加した皆さん
2022年05月31日
2022年04月04日
4月定例清掃
4月2日(土)午前7時半〜夏井川河口右岸公園周辺と磐城舞子
橋下のゴミ拾いを行いました。
1年前の昨年4月にはゴミ袋38袋という大記録が生まれました
が、今回は27袋でした。内訳はペットボトル8袋、ビン2袋、
カン3袋、燃やすゴミ13袋、燃えないゴミ1袋、タイヤ1個
で、燃やすゴミもプラクズが主でした。太平洋へ出る直前の場所
のため、海洋マイクロプラスチックを極僅かでも減らすことが
できたと思います。
清掃後、変わり果てた水辺の様子を観察し解散しました。
次回は5月連休中のため、能登ほど日にち・場所をお知らせします。
ゴミ拾い中
集めたゴミ(後日市へ収集をお願いしました)
参加した皆さん
あまりにもきれいになりすぎた水辺(半年もすれば草が繁茂か)
橋下のゴミ拾いを行いました。
1年前の昨年4月にはゴミ袋38袋という大記録が生まれました
が、今回は27袋でした。内訳はペットボトル8袋、ビン2袋、
カン3袋、燃やすゴミ13袋、燃えないゴミ1袋、タイヤ1個
で、燃やすゴミもプラクズが主でした。太平洋へ出る直前の場所
のため、海洋マイクロプラスチックを極僅かでも減らすことが
できたと思います。
清掃後、変わり果てた水辺の様子を観察し解散しました。
次回は5月連休中のため、能登ほど日にち・場所をお知らせします。
ゴミ拾い中
集めたゴミ(後日市へ収集をお願いしました)
参加した皆さん
あまりにもきれいになりすぎた水辺(半年もすれば草が繁茂か)
2022年03月07日
3月定例清掃
2021年12月07日
12月定例清掃
2021年11月17日
第3回ウオーキングを行いました
2021年11月08日
11月定例清掃
2021年10月04日
10月定例清掃
2021年09月07日
9月定例清掃は中止でしたが・・
2021年07月09日
7月定例清掃
2021年07月02日
広野町一斉水質調査に参加しました
6月12日(土)広野町長畑地区集会所にて一斉水質
調査に当会から2名参加しました。当会で毎年行って
いる一斉水質を広野町でも実施してみようと、浅見川
ゆめ会議の主催で開催されました。
広野町内の3河川・8箇所の採水を、午前10時から
集会所で簡易水質試験を行ったところ、全体的にいわき
よりきれいな水と判断され、同じ河川でも下流側では
少し汚れが混入している結果となりました。
次いで、集会所そばの浅見川で水生水物調査を行い、
(季節がらか)生物数は少なめでしたが、カワゲラ、
ヘビトンボ、ヒルなどか確認されました。集会所へ戻り
昼食後、講評が行われ、午後2時頃散会となりました。
近くの中学生、高校生、先生方も多数参加し、身近な
河川環境について理解を深めていました。
簡易水質試験
試験結果
結果のレーダーチャート
水生生物調査
生物の同定・解説
水生生物
参加した皆さん
調査に当会から2名参加しました。当会で毎年行って
いる一斉水質を広野町でも実施してみようと、浅見川
ゆめ会議の主催で開催されました。
広野町内の3河川・8箇所の採水を、午前10時から
集会所で簡易水質試験を行ったところ、全体的にいわき
よりきれいな水と判断され、同じ河川でも下流側では
少し汚れが混入している結果となりました。
次いで、集会所そばの浅見川で水生水物調査を行い、
(季節がらか)生物数は少なめでしたが、カワゲラ、
ヘビトンボ、ヒルなどか確認されました。集会所へ戻り
昼食後、講評が行われ、午後2時頃散会となりました。
近くの中学生、高校生、先生方も多数参加し、身近な
河川環境について理解を深めていました。
簡易水質試験
試験結果
結果のレーダーチャート
水生生物調査
生物の同定・解説
水生生物
参加した皆さん
2021年06月15日
三和小学校学習支援
学校の学習支援として三和小学校は平成27年から継続
して実施しています。今年も1回目:5/31(月)、
2回目:6/7(月)を行いました。
1回目は「好間川水源を訪ねて」をテーマに、事前学習
として「水源と森林の係わりについて」(いわき市森林
組合)、「水環境」(当会)について講話をした後、好
間川の水源探索として雨降山の水源を目指しての山登り
を行い水が湧き出る様子に歓声が上がっていました。
2回目は「好間川でのフィールド学習」をテーマに、
学校裏を流れる好間川で水生生物調査に挑戦し、水生
生物10種(トビケラ、カワゲラ、トゲマダラカゲロウ、
ヒラタカゲロウ、サナエトンボの幼虫、へビトンボ、
ナベブタムシ、ヒル等)、他にアカハライモリ、
ドジョウ等を採捕確認し、「きれいな水」と判定され
ました。教室に戻り、上流〜下流までの4箇所の水質
分析にも取り組みました。
7月には3回目として「夏井川の現地視察」を予定して
います。
1回目支援の様子
2回目支援の様子
して実施しています。今年も1回目:5/31(月)、
2回目:6/7(月)を行いました。
1回目は「好間川水源を訪ねて」をテーマに、事前学習
として「水源と森林の係わりについて」(いわき市森林
組合)、「水環境」(当会)について講話をした後、好
間川の水源探索として雨降山の水源を目指しての山登り
を行い水が湧き出る様子に歓声が上がっていました。
2回目は「好間川でのフィールド学習」をテーマに、
学校裏を流れる好間川で水生生物調査に挑戦し、水生
生物10種(トビケラ、カワゲラ、トゲマダラカゲロウ、
ヒラタカゲロウ、サナエトンボの幼虫、へビトンボ、
ナベブタムシ、ヒル等)、他にアカハライモリ、
ドジョウ等を採捕確認し、「きれいな水」と判定され
ました。教室に戻り、上流〜下流までの4箇所の水質
分析にも取り組みました。
7月には3回目として「夏井川の現地視察」を予定して
います。
1回目支援の様子
2回目支援の様子
2021年06月09日
夏井川流域一斉水質調査を行いました
6/6(日)小川公民館にて夏井川流域一斉水質調査を
行いました。毎年6月に実施しており、今年で15回と
なります。昨年に続いてコロナ渦の影響を考慮し、あま
り呼びかけずに小人数とし、通常は流域27箇所のうち
12箇所で採水し水質を調査しました。CODパックテ
ストや導電率など水質試験を行い、その後そばの夏井川
の河原で水生生物調査も行いました。今回、中通りから
O(オー)先生が参加して下さったので、採捕した水生
生物の詳しい同定の解説をしていただきました。
10時から開始し、午前中で無事終了しました。現在、
福島高専にて法定試験中のため、結果が出たらお知らせ
します。
水質試験@
水質試験A
水生生物調査
採捕した水生生物(カゲロウが多かった)
同定・解説
水質試験12箇所の講評
参加した皆さん
行いました。毎年6月に実施しており、今年で15回と
なります。昨年に続いてコロナ渦の影響を考慮し、あま
り呼びかけずに小人数とし、通常は流域27箇所のうち
12箇所で採水し水質を調査しました。CODパックテ
ストや導電率など水質試験を行い、その後そばの夏井川
の河原で水生生物調査も行いました。今回、中通りから
O(オー)先生が参加して下さったので、採捕した水生
生物の詳しい同定の解説をしていただきました。
10時から開始し、午前中で無事終了しました。現在、
福島高専にて法定試験中のため、結果が出たらお知らせ
します。
水質試験@
水質試験A
水生生物調査
採捕した水生生物(カゲロウが多かった)
同定・解説
水質試験12箇所の講評
参加した皆さん