2016年09月29日

26時間水質調査を行います

平成28年10月7日(金)〜翌日8日(土)にかけて、毎年恒例
の26時間水質調査を行います。
1時間ごとに採水し、水質の変化、水量の変化等を確認する調査
で、今年で(場所を変えて)9回目になります。夜中から朝方に
かけて苦しい時間帯がありますが、一緒に素晴らしいご来光を
迎えましょう。来たれ、若者たち!!!

日時 10/7(金)午前10時 〜 翌日/8(土)正午
場所 赤沼構造改善センター:いわき市平下神谷字赤沼9
準備 体力・やる気
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年09月21日

全国交流会があります

平成28年11月12日(土)〜翌日13日(日)福島市を会場
として「第16回全国河川愛護団体交流会」が開催されます。
柴田先生の基調講演、各団体の事例発表、懇親会、現地視察が
2日間にわたり開催されます。今年は福島大会ですので、是非
ご参加下さい。
※チラシの申込み期限は過ぎていますが、まだ申込み可能です。
1日目 吉井田学習センター(福島市仁井田字西下川原) 
    13時〜
2日目 土湯温泉向滝からバスで出発

詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年09月06日

第3回夏井川かわくだりを開催します

平成28年9月25日(日)いわき市平鎌田の夏井川親水公園にて
第3回かわくだりを開催します。
カヌー練習後、約1.8km夏井川をくだります。他にもアクア
ボールなど川あそびを実施します。
・集合時間 午前10時(終了は午後2時頃の予定) 
・各自準備 昼食・飲み物、着替え(水に濡れても良い服装)
・駐車場  東日本国際大の学生駐車場
参加費無料ですので、是非ご参加下さい。
※増水時は中止します。
詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 13:27| Comment(1) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年06月03日

夏井川流域一斉水質調査・福島県水環境活動団体交流会のお知らせ

前に会報等で案内しましたが、6月中の行事2件について再度
お知らせします。

@夏井川流域一斉水質調査(6月12日)
延長67kmの夏井川で午前10時に一斉に採水し、水質の変化
を分析します。午後からは小川公民館近くの河川敷きで水生生物
調査も行います。
参加費無料ですので是非ご参加下さい。
詳細はこちらです。

A福島県水環境活動団体交流会(6月25日・26日)
水環境に関わりある団体・個人の方々が交流する会です。
興味ある方は是非ご参加下さい。
25日の交流会は無料ですが、懇親会や翌日の現地視察は費用が
かかります。
詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年04月28日

夏井川流域一斉水質調査を行います

平成28年6月12日(日)いわき市小川町の小川公民館を会場
として「第10回夏井川流域一斉水質調査」を開催します。 
延長67kmの夏井川で午前10時に一斉に採水し、水質の変化
を分析します。午後からは小川公民館近くの河川敷きで水生生物
調査も行います。
参加費無料ですので是非ご参加下さい。

日 時  平成28年6月12日(日)午前9時〜午後2時半頃
      ※雨天の場合は同年6月14日(土)に順延します
集 合  いわき市小川公民館
各自準備 昼食・飲み物、(水生生物調査する方は)着替え
参加費  無料(事前申込みは不要です)

詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年04月27日

5月の行事をお知らせします

平成28年5月の行事予定をお知らせします。
一般の方も参加OKです。多くの方の参加を待っています。

@夏井川河口右岸親水公園草刈り
 日時:5月7日(土)午前7時半〜2時間程度
 場所:夏井川河口(磐城新舞子橋)の右岸側近くにある公園
  毎月第一土曜日に実施している定例行事で、今後も実施します。
  右岸駐車場に駐車し、河川側へお越し下さい。

A総会・ウォーキング
 日時:5月8日(日)午前10時〜午後3時頃
 場所:いわき市小川公民館
  一般の方は総会後の午前10時半にお越しください。
  参加費無料です。(会員の会は会費納付お願いします)
  10時〜総会、10時半〜小川江筋に係わる講演、11時頃〜
  出発します。
  夏井川・小川江筋沿い7km程度をゆっくりウォーキングし、
  ゴールは利安寺(いわき市平上平窪字横山)です。
  ゴール後は会員車で小川公民館に戻り解散となります。
  ウォーキング途中で昼食となりますので、昼食・飲み物は各自で
  準備して下さい。

B夏井川流域の会総会・水辺探索
 日時:5月14日(土)午後2時〜午後4時頃
 場所:いわき市三和ふれあい館
  一般の方は総会後の午後2時半にお越しください。
  参加費無料です。。(会員の会は会費納付お願いします)
  2時〜ふれあい館裏の好間川で水生生物調査、3時頃〜総会
  長靴・着替えは各自ご用意下さい。
  流域の会は、当会(下流域)、川前(中流域)、小野町(上流域)を
  主とした多団体で構成されている夏井川流域全体の連合会です。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年03月07日

川前で清掃活動が行われます

平成28年3月21日(月)いわき市川前地内にて「夏井川渓谷の
清掃活動」が開催されます。 
夏井川流域の会の会員団体の「夏井川をきれいにしてみま専科」に
よる毎年恒例行事で、今年で11回目になります。
清掃活動後は懇親会もありますので、是非ご参加下さい。

日 時  平成28年3月21日(月:祝日)
      午前8時半〜12時頃 その後に懇親会あります
場 所  川前公民館集合
参加費  500円

詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年02月08日

川ばた会議を行います

平成28年2月14日(日)いわき市平の文化センターにて「川ばた会議」
を開催します。 
参加費無料ですので、是非ご参加下さい。

日 時  平成28年2月14日(日)午後2時〜4時半頃
場 所  いわき市文化センター 2階会議室
     (文化センター:いわき市平字堂根町1−4)
内 容  @夏井川漁協さんの講演(活動紹介)・意見交換
      A消防署さんの講演(救急救命法)
      B夏井川をテーマにした意見交換
参加費  無料

詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2015年01月13日

逢瀬川フォーラムが開催されます

平成27年1月18日(日)逢瀬川ふれあい通り実行委員会より
「ふるさとの川」フォーラムが開催されます。
当会にも交流があり、中通りの川づくりを学べる機会ですので、
是非参加して下さい。

日 時  平成27年1月18日(日)14時〜16時頃
場 所  ビッグアイ7階 大会議室(JR郡山駅前)
参加費  無料

詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年12月14日

ふくしまFMさんの取材がありました

平成26年12月3日(水)ふくしまFMさんより福島復興活動として
当会の取組みについて取材がありました。
代表して私のみの対応となりましたが、マイクを持つと緊張してしまい、
何を言ったか覚えておりません。・・・
平成26年12月15日(月)AM9時〜10時の間に数分間放送され
ます。[いわき:78.6MHz Face to Smile]
(お知らせが放送間際となってしまい申し訳ありません)

こんな感じで取材を受けました
DSCF2154.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年06月08日

本日の一斉水質調査は順延となりました

本日予定していました一斉水質調査は、前日の降雨により夏井川が
相当増水しており、採水する際に危険と判断され、順延と決定いたし
ました。
翌週の6月14日(土)となりますので、ご協力のほどお願いします。

・月日     平成26年6月14日(土)
・場所(下流組)いわき市小川公民館
・集合     午前9時
        一斉採水を体験したい方は午前8時30分
・内容     水質調査・水生生物調査
・参加費    無料
・各自準備品  長靴、飲み物、昼食


posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ