2024年10月29日

夏井川沿いウオーキングを開催しました

10月27日(日)9時〜、夏井川沿いウオーキングを開催しました。夏井川河口から滝根の源流まで、川の変化を楽しみながら踏破しようと、令和元年の第1回から今年で第6回となり、江田キャンプ場から東北電力第二発電所までの約4kmの区間です。道が狭い区間があるため、あえて紅葉時期より前とし、あまり広報しませんでしたが福島高専の学生さんも含めて合計19名の参加者でした。
当日は程よい気温で、地元在住のFさんによる史跡等の解説を交えながら、上り傾斜の4kmを2時間かけてウオーキングしました。ゴールの第二発電所では東北電力の職員さんに解説していただき、夏井川沿線の水力発電について学習できました。ゴールからは会員車両でスタート地点へ戻り、時間ある人だけ瀬戸峨廊も視察しました。集合写真を見て判るように、日常生活からかけ離れた壮観な風景でした。
次回(来年)は第二発電所から川前までの6km区間です。休日にも係わらず解説いただいた東北電力の職員さん、参加した皆様、有難うございました。

集合写真(1)夏井川渓谷錦展望台で
H夏井川渓谷錦展望台.JPG
集合写真(2)東北電力第二発電所で
J第二発電所.JPG
集合写真(3)瀬戸峨廊で
K瀬戸峨廊.JPG


他の写真はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年10月09日

夏井川沿いウオーキングを行ないます

10月27日(日)夏井川沿いウオーキングを開催します。夏井川河口から源流を目指してウオーキングするもので、今回で6回目となります。今回の区間は、江田キャンプ場〜第2発電所までの4kmです。
先着順に受付ですので、定員に達するとお断りするようになります。お早めに申込みください。
・日時  10月27日(日)受付8:40〜
        出発9:00、終了12:00(予定)
・集合  江田キャンプ場(JR江田駅の向かい側)
・内容  夏井川沿いをゆっくり歩きます。 
・各自準備 昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴
・参加費  無料
・申込み期日 10/23(水) 先着20名まで
 小雨決行ですが、荒天は中止となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年10月07日

10月定例清掃

10月5日(土)夏井川河川防災センターで10月定例清掃を実施しました。当地は前回7月以来(8月臨時清掃は新田川上流側を主)のため、かなり草が繁茂していましたが、今回多くの方が参加して頂いたので一通りきれいになりました。ゴミは3袋(可燃2・不燃1)とやや多かったです。
【次回】
・11/2(土)7:30〜 [11月定例]夏井川河口右岸親水広場
・12/7(土)7:30〜 [12月定例]新川アリオス裏ひょうたん島
※小雨決行ですが、通常雨天は中止です。

清掃前
DSCN1973.JPG
清掃後
DSCN1977.JPG
清掃状況(足元が見えないほどの繁茂状況)
DSCN1975.JPG
清掃後(新田川沿い)
DSCN1976.JPG
参加した皆さん
IMG_7363A.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年10月02日

平中塩地区懇談会を開催しました

令和6年9月26日(木)夏井川河川防災ステーションにて、
18:30〜1時間半程度、平中塩地区懇談会を開催しました。
地区の方が8名、当会員が4名の参加で、昔、夏井川が蛇行していた時、小川江筋が土水路の時、魚とりや水遊びなど行っていたこと、現在草刈りを毎週のように実施していること、防災ステーションが震災前の様に使えなくなったこと、河川工事で親水性が無くなっている、整備はメンテナンスフリーとしてほしい等の話しがありました。
昨年の小川地区、平窪地区に続いての開催で、貴重な意見を参考として、地域と一緒に何が出来るか、を考えていきたいと思います。次は好間地区を予定しています。

懇談会の様子@
DSCN1964.JPG
懇談会の様子A
DSCN1970.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年09月10日

パルシステム福島水辺教室を支援しました

9月7日(土)9時半〜14時半まで、小川公民館にてパルシステム福島水辺教室を支援しました。コロナ期数年を除いてほぼ毎年実施し、今年で9回目となります。
まず公民館で4地点の簡易水質分析を行ない、場所が違う川の水質について学習しました。次いで近くの下田川で水生生物調査を行ない、カワゲラ、カゲロウ、ヘビトンボ、ヤゴ、カエルなど多くの生物を観察しました。午後からは公民館前の夏井川河原でカヌー体験を行ない、流れに沿った漕艇に苦慮しつつ楽しみました。コロナを考慮してアクアボールは行いませんでしたが、来年は期待して下さい。参加した皆様、有難うございました。

集合写真(1)公民館前で
DSCN1698.JPG
集合写真(2)河原で
DSCN1707.JPG


他の写真はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年09月02日

9月定例清掃(中止)

8月31日(土)の新川アリオス裏の9月定例清掃は、水位が高いと想定されたので中止としました。ですが朝行ってみると長靴で渡れるまで水位が下がっており、雨も降っていないので、同じく様子を見に来てくれた方々で出来るところだけ(階段と島周り届く範囲だけ草刈り、島の泥清掃)を清掃しました。新川は流域が小さいため、水位が急に上がり急に下がると当会顧問が言っていましたが、その通りでした。
【次回】10月定例:10/5(土)夏井川河川防災センター
          7:30〜 ※雨天は中止です。

前日15時の水位
DSCN1651.JPG
当日朝の水位(清掃前)
DSCN1655.JPG
清掃後
DSCN1657.JPG
参加した方々
DSCN1656.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年08月26日

第10回夏井川かわくだり

8月25日(日)10時〜14時頃まで、夏井川河口右岸親水公園で夏井川かわくだりを行ないました。今回で10回目となり、令和4年から夏井川河川工事が始まり平鎌田〜新川合流点までの川下りが出来なくなったことから、河口で実施しています。
31名が参加し、仁井田川締切りのためか今年は水位が高く水遊びには好条件の中、カヌー、サップ、アクアボールを楽しみました。慣れてくると二人乗りから一人乗り、難しいサップに挑戦していました。2日前は雨、1日前は曇りだった予報が当日は晴れで残暑厳しかったですが、テントの日陰で休みながら何度も出漕していました。今回から保険代と昼食代として参加費を集めましたが、水落ち者もおらず無事終える事ができました。
当事業は、準備・資材運搬など多くの方の協力が必要です。来年も楽しく・安全に楽しみましょう。参加した皆様、有難うございました。

広い河口でカヌー体験
22 河口.JPG
集合写真(1)カヌーで居ない人がいるため2回に分けました
20 集合.JPG
集合写真(2)
21 集合.JPG


他の写真はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年08月23日

第2回防災水辺・教室を開催しました

令和6年8月18日(日)夏井川河川防災センターにて第2回防災・水辺教室を開催しました。福島県内の二級河川で唯一の防災センターで開催することにより、防災の意識を高め、且つ水辺での安全な楽しみ方を知ってもらうことを目的としています。
午前9時から会議室で防災講座・水辺安全講座を1時間程度、その後新田川にて水生生物調査を1時間半程度行ないました。周知が遅れ、また夏休み中ということで参加者が少なかったのですが、水生生物調査ではヤゴ、ヒル、ガガンボ、カエルなど確認され、学習と遊びを体験できたと思います。来年以降も継続していきます。

参加した皆さん
7 集合.JPG


他の写真はこちらです。

posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年08月21日

8月清掃(臨時)

8月17日(土)夏井川河川防災センターで臨時清掃を実施しました。翌日の防災・水辺教室の事前清掃として新田川沿いの草刈り、防災センターのゴミ拾いを行ないました。前回清掃から1ヵ月半で草が繁茂しており、ゴミは2袋(可燃1・不燃1)でした。
【次回】
・8/31(土)7:30〜 [9月定例]新川アリオス裏ひょうたん島
・10/5(土)7:30〜 [10月定例]夏井川河川防災センター

草刈り状況
IMG_7179トリミング.JPG
参加した皆さん
IMG_7172トリミング.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2024年08月05日

8月定例清掃

8月3日(土)夏井川河口右岸親水公園で8月定例清掃を実施しました。前回5月末から2ヵ月ほど経つと草がボウボウでした。今回は参加者が少なく、且つ猛暑で大変でした。次回、臨時清掃を行ないますので、ご協力お願いします。
【次回】
・8/17(土)7:30〜 [8月臨時]夏井川河川防災センター
・8/31(土)7:30〜 [9月定例]新川アリオス裏ひょうたん島

清掃前
DSCN0417.JPG
清掃後
DSCN0421.JPG
参加した皆さん
IMG_7169 A.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告