2022年12月13日

臨時清掃

先週に続き、12月10日(土)午前7時半から新川アリオス裏
ひょうたん島の清掃を行ないました。階段両側には土砂が残った
ままですが、歩く所は撤去出来たので、一応完了としました。
河川工事できれいに土砂は撤去されたのですが、数カ月でこの
状態です。この僅かの区間を人力できれいにするのは容易なこと
ではありません。維持管理し易い施設、永続的な管理体制につい
て事前に十分検討すべきと考えます。
※1月・2月の定例清掃は極寒期のため中止とし、3月から再開します。

清掃後の全景
IMG_5026-2.JPG
階段両サイドは土砂残っているが止む無し
DSCN1947.JPG
参加した皆さん(他に、会員Aさんは12/7に一人で清掃していました)
IMG_5015-2.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2022年12月12日

流域治水シンポジウムに参加しました

12月4日(日)ラトブ6階にて福島県流域治水シンポジウ
ム(いわき方部)が開催され、夏井川流域の会の代表として
橋本代表がパネラーとして出席し、当会員も公聴しました。
基調講演として日大の長林名誉教授、気象庁の桜井福島地方
気象台長、福島県危機管理部の講演のあと、いわき市副市長、
国交省福島河川国道事務所長、福島県土木部長、橋本代表が
パネラーとして加わり、橋本代表は会の活動紹介と、民間団体
目線から住民参加、河川敷有効活用、夏井川河川防災ステー
ション多面利用について意見を述べました。
参加者100名程度と大きな会議になり、このような大きな
場で意見を述べたことはとても意義あることと感じました。

シンポジウムの様子
DSCN0342.JPG
パネルディスカッション
DSCN0350.JPG
橋本代表の発表(写真右端)
DSCN0352.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2022年12月04日

12月定例清掃

12月3日(土)午前7時半から、新川アリオス裏ひょうたん島
の清掃を行ないました(参加者7名)。河川工事のため、昨年
11月以来1年振りの清掃で、主に階段の土砂を撤去しました。
階段に土砂が厚く堆積し、草の根が繁茂していたため土が固く、
撤去はとても重労働でした。全く予報にない降雨に見舞われ、
階段の下2段はほぼ手付かずとなり、土砂も集積したままです。
そのため、緊急清掃として来週も実施します。
◆緊急清掃◆ 12/10(土)午前7時半〜 新川アリオス裏
※下記写真を見ても判るように土砂が大量で、多くの方(若い
 力)の参加が必要です。


清掃状況(階段土砂撤去)
DSCN1941.JPG
残った土砂
DSCN1944.JPG
水が流れるよう水路を人力開削
DSCN1942.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2022年12月02日

新川秋の植栽に参加しました

11月27日(日)午前9時から、新川アリオス裏の堤防で
「新川秋の植栽」に参加しました(当会員7名+知人1名)。
コロナ禍で3年振りの行事です。夏井川流域の会として共催
させていただき、植栽後にひょうたん島の利活用について意見
をポストイットに書いて貰いました。ミニコンサートやライト
アップ、階段アート、ベンチ・桜の手入れなどの意見があり、
来年度の実現に向けて検討したいと思います。

橋本代表の挨拶(後ろに意見貼付用ボード:県いわき建設さんで準備してもらいました)
DSCN1921.JPG
植栽・法面清掃の状況
DSCN1924.JPG
きれいになった堤防
DSCN1927.JPG
参加した皆さん
DSCN1939.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2022年11月09日

11月定例清掃

11月5日(土)午前7時半から、夏井川河川防災ステーション
周辺の草刈りとゴミ拾いを行いました。
先月の清掃から1ヵ月なのにゴミだらけでした。
燃やすゴミ4袋、カン・ペット3袋、ビン1袋、粗大1(鉄板)、燃えない1(割れた瀬戸物)
来月12月定例清掃は12/3(土)ですが、場所は思案中です。

一面のゴミ
DSCN1905.JPG
1ヵ月でこれほどのゴミ
DSCN1911.JPG
新田川から夏井川まで通れるようになりました
DSCN1909.JPG

posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2022年11月08日

夏井川沿いウオーキングを行ないました

10月30日(日)午前9時から第4回夏井川沿いウオーキ
ングを開催しました。前回ゴールの下小川集会所を出発し、
約7km区間を途中説明を加えながらゴールの片石田構造
改善センターまでゆっくり歩きました。昼頃到着し、昼食と
意見交換して解散となりました。程よい天気の中、皆元気
良く心地よく歩けました。
次回(来年秋:第5回)は江田駅までの区間の予定です。

下小川集会所で出発挨拶
DSCN1879.JPG
斜め堰の解説
DSCN1888.JPG
小川公民館前で水質調査の説明
DSCN1898.JPG
ウオーキング風景
DSCN1900.JPG
最後に全員で
IMG_4877.JPG
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2022年11月07日

行事のお知らせ(追加)

当会に関わりのある団体等から、行事開催のお知らせが届いて
います。

@2022全国鳴砂サミットinいわき
 ・開催日 11/12(土)14:00〜17:00
       〜 /13(日)9:00〜12:00
 ・場 所 いわきワシントンホテル椿山荘
 ・主 催 全国鳴砂ネットワーク
 ・内 容 土曜日は現地視察、日曜日は会議(基調講演等)
 ・会 費 日曜日会議のみ参加は無料です。他は有料
 @2022鳴砂サミットの詳細はこちらです。

A岩間海岸ビーチクリーン大作戦
 ・開催日 11/20(日)9:00〜12:00
 ・場 所 岩間海岸
 ・主 催 アクアマリンふくしま他
 ・内 容 海岸の粗大ゴミを撤去します
 ・会 費 無料
 A岩間海岸ビーチクリーン大作戦の詳細はこちらです。

Bいわきレイクサイド・アクティビティ
 ・日 時 11/20(日)9:30〜14:30
 ・場 所 小玉ダムキャンプ場
 ・主 催 いわき市
 ・内 容 ダム湖でカヤック・ボートの体験ができます
 ・会 費 1500〜3000円
 Bいわきレイクサイド・アクティビティの詳細はこちらです。

C新川秋の植栽事前準備
 ・日 時 11/20(日)9:00〜12:00
 ・場 所 アリオス裏の新川堤防
 ・主 催 ふるさといわきの新川をきれいにする会、夏井川流域の会
 ・内 容 下記E11/27(日)の草花植栽前の事前準備と
      して花壇の手入れを行います
 ・各自準備 軍手、スコップ(あれば)
 ・会 費 無料

D風力発電説明会
 ・日 時 11/26(土)14:00〜
 ・場 所 文化センター視聴覚室
 ・主 催 変えるゾ会
 ・内 容 市の説明、意見交換
 ・会 費 無料
 D風力説明会の詳細はこちらです。

E新川秋の植栽
 ・日 時 11/27(日)9:00〜12:00
 ・場 所 アリオス裏の新川堤防
 ・主 催 ふるさといわきの新川をきれいにする会、夏井川流域の会
 ・内 容 新川の堤防に草花を植栽します
 ・会 費 無料
  ※当会も参加します
 E新川秋の植栽の詳細はこちらです。

F福島県流域治水シンポジウム
 ・日 時 12/4(日)13:30〜15:30
 ・場 所 ラトブ6階企画展示ホール
 ・主 催 福島県
 ・内 容 2級河川の流域治水について基調講演、意見交換
 ・会 費 無料
  ※当会の橋本代表がパネラーとして出席します
 F福島県流域治水シンポジウムの詳細はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年11月02日

11月定例清掃のお知らせ

11月定例清掃を下記のとおり行います。
 11月5日(土)午前7時半〜
    夏井川河川防災ステーション
 ※雨天は中止です。
多くの方の参加をお待ちしています。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年10月07日

川でむすぶ(会報57号)

川でむすぶ(会報57号)をアップします。
活動報告の記事が多いです。10/30(日)には第4回夏井川
沿いウオーキングを予定しています。

会報第57号はこちらです。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 会報

2022年10月06日

夏井川沿いウオーキングを行ないます

第4回夏井川沿いウオーキングを下記のとおり行ないます。
川沿い風景を見ながら7kmの区間をゆっくり歩きます。
参加費無料なので、是非一緒に歩きましょう。
〇日 時  10月30日(日)
〇集 合  午前9時  (解散:13時頃)
〇集合場所 下小川集会所(小川町下小川中柴127−1)
      国道399号沿いで、当会の旗が目印です。
〇行 程  集会所を出発し、斜め堰、小川公民館前を通り、
  ゴールは片石田構造改善センター(小川町上小川片石田
  82−1)です。
〇駐車場  集会所に駐車できます。帰りの戻りは、当会員
      の車に分乗して集会所へ戻ります。
〇各自準備 昼食、飲み物、歩きやすい服装・運動靴
〇参加費  無料
〇申込み  先着30名 (申込み期限:10月24日)
      事務局又は世話人へ
※小雨決行ですが、通常雨模様は中止となります。

チラシをご覧ください。
posted by 夏井川流域住民による川づくリ連絡会 事務局 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ