「NPOいわき鳴き砂を守る会」に係わる下記2つイベント
があります。どちらも参加費無料で、当会のOとTがおります
ので、是非お立ち寄り下さい。
@いわきプラージュ2023
・開催日 9月9日(土)〜10日(日)
・場 所 JRいわき駅前(南側)
・内 容 砂像つくり体験、砂絵教室、フラダンス等
詳しくはこちらをご覧ください
Aクリーンアップの輪を広げよう大作戦
・開催日 9月16日(土)
・場 所 イオンモール小名浜
・内 容 (2階)夏井川ネットワーク:活動紹介のパネル展示
(3階)鳴き砂を守る会:鳴き砂・砂絵体験ブース
2023年08月29日
2023年08月28日
夏井川かわくだりを開催しました
8月27日(日)午前10時から午後2時、夏井川河口右岸親水
公園で「第9回夏井川かわくだり」を開催しました。
以前の鎌田〜新川合流点は工事中のため、前回から河口で実施
しています。今回から一般募集を再開し、市内、小野町から数組
参加応募があり、総勢31名でした。河口のため潮位の影響で
水位が低く、午前中はカヌーの底を擦るほど浅い箇所がありまし
たが、午後からは問題なくカヌー・サップ等を楽しみました。
昼食直後、豪雨に見舞われ約15分テント下に避難しましたが、
その後雨が上がり再開でき、無事終えることが出来ました。
参加者、小野町関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。来年も
実施しますので、またお会いしましょう!!
カヌー@

カヌーA

手漕ぎ舟

サップ

参加した皆さん(豪雨後)
公園で「第9回夏井川かわくだり」を開催しました。
以前の鎌田〜新川合流点は工事中のため、前回から河口で実施
しています。今回から一般募集を再開し、市内、小野町から数組
参加応募があり、総勢31名でした。河口のため潮位の影響で
水位が低く、午前中はカヌーの底を擦るほど浅い箇所がありまし
たが、午後からは問題なくカヌー・サップ等を楽しみました。
昼食直後、豪雨に見舞われ約15分テント下に避難しましたが、
その後雨が上がり再開でき、無事終えることが出来ました。
参加者、小野町関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。来年も
実施しますので、またお会いしましょう!!
カヌー@
カヌーA
手漕ぎ舟
サップ
参加した皆さん(豪雨後)
2023年08月21日
8月臨時清掃
2023年08月08日
8月定例清掃
2023年08月04日
8〜9月の行事案内
8〜9月の行事をお知らせします。猛暑続いていますので、
無理しない範囲での参加をお願いします。
当会員以外の方でも参加可能です。
・8/ 5(土)7:30〜定例清掃 夏井川河口親水公園
・8/19(土)7:30〜臨時清掃 アリオス裏新川
・8/23(水)18:00〜平窪地区懇談会 平窪公民館
・8/27(日)10:00〜川下り 夏井川河口親水公園
・8/30(水)8:00〜好間4小学習支援(川遊び)
・9/ 2(土)7:30〜定例清掃 夏井川河川防災ST
・9/ 9(土)〜/10(日)いわきプラージュ2023
(いわき鳴き砂を守る会)いわき駅前で砂像・砂絵等
・9/16(土)9:30〜パルシステム水辺教室
小川公民館
・9/16(土)10:00〜海ごみクリーアップ文化祭
小名浜イオン2階に当会パネル展示
・9/18(月)9:30〜防災教室 夏井川河川防災ST
無理しない範囲での参加をお願いします。
当会員以外の方でも参加可能です。
・8/ 5(土)7:30〜定例清掃 夏井川河口親水公園
・8/19(土)7:30〜臨時清掃 アリオス裏新川
・8/23(水)18:00〜平窪地区懇談会 平窪公民館
・8/27(日)10:00〜川下り 夏井川河口親水公園
・8/30(水)8:00〜好間4小学習支援(川遊び)
・9/ 2(土)7:30〜定例清掃 夏井川河川防災ST
・9/ 9(土)〜/10(日)いわきプラージュ2023
(いわき鳴き砂を守る会)いわき駅前で砂像・砂絵等
・9/16(土)9:30〜パルシステム水辺教室
小川公民館
・9/16(土)10:00〜海ごみクリーアップ文化祭
小名浜イオン2階に当会パネル展示
・9/18(月)9:30〜防災教室 夏井川河川防災ST
2023年07月21日
第9回夏井川かわくだりを開催します
令和3年から昨年まで新型コロナ禍、夏井川河川工事のため中止
または縮小開催としていましたが、下記のとおり第9回夏井川
かわくだりを開催します。詳しくはチラシをご覧ください。
・開催日時 8月27日(日)10時〜14時頃
・場 所 いわき市平下大越
(夏井川河口右岸親水公園:パターゴルフ場の奥)
・内 容 ワンド内でカヌー・ボート体験、カニ釣りなど
・各自準備 濡れても良い服装、日除け帽子、飲み物、昼食
着替え用テントあります
・参加費 一人500円(保険代のみ負担をお願いします)
・定 員 30名程度(当日参加もOKですが、事前申込み者
が優先となります)
・申込み期日 8月22日(火)
※小雨決行ですが増水の場合は中止となります。
◆昼食(焼肉)必要な方は、保険代プラス1500円で申込み下さい。
@川下りのチラシです。
A地図・申込書です。
B昼食ありの申込書
または縮小開催としていましたが、下記のとおり第9回夏井川
かわくだりを開催します。詳しくはチラシをご覧ください。
・開催日時 8月27日(日)10時〜14時頃
・場 所 いわき市平下大越
(夏井川河口右岸親水公園:パターゴルフ場の奥)
・内 容 ワンド内でカヌー・ボート体験、カニ釣りなど
・各自準備 濡れても良い服装、日除け帽子、飲み物、昼食
着替え用テントあります
・参加費 一人500円(保険代のみ負担をお願いします)
・定 員 30名程度(当日参加もOKですが、事前申込み者
が優先となります)
・申込み期日 8月22日(火)
※小雨決行ですが増水の場合は中止となります。
◆昼食(焼肉)必要な方は、保険代プラス1500円で申込み下さい。
@川下りのチラシです。
A地図・申込書です。
B昼食ありの申込書
2023年07月06日
7月定例清掃
2023年06月19日
小学生の新川植栽で水辺教室を行ないました
2023年06月15日
夏井川流域一斉水質調査を行ないました
令和5年6月11日(日)小川公民館にて夏井川流域一斉水質
調査を行ないました。新型コロナ禍で縮小していましたが、
4年ぶりに27地点全ての調査を行ないました。朝から雨模様
でしたが何とか全地点採水し、公民館で簡易水質分析を行ない
ました。当日の雨のため、透視度以外は分析結果に影響ないと
思われますが、河口付近の2箇所を除き、CODや導電率を
見ても全体的にきれいな結果でした。
午後からは奇跡的に雨が上がり、公民館前の河原で水生生物調査
を行ない、やや数が少なかったものの、カワゲラ、カゲロウ等
の生物が確認されました。今年で17回になりますが、初めて
アメリカザリガニ(小さい)が確認され、観察後にその場で処分しました。
雨模様、コロナ禍明けということで参加者は18名と少なめ
でしたが、今後も継続していくことで参加者が増える事を期待
しています。参加した皆様、大変お疲れ様でした。
室内でのCOD等試験

玄関前で透視度試験

簡易水質試験の結果

河原で水生生物調査

水生生物の同定・講評

参加した皆さん(他に数名参加していました)
調査を行ないました。新型コロナ禍で縮小していましたが、
4年ぶりに27地点全ての調査を行ないました。朝から雨模様
でしたが何とか全地点採水し、公民館で簡易水質分析を行ない
ました。当日の雨のため、透視度以外は分析結果に影響ないと
思われますが、河口付近の2箇所を除き、CODや導電率を
見ても全体的にきれいな結果でした。
午後からは奇跡的に雨が上がり、公民館前の河原で水生生物調査
を行ない、やや数が少なかったものの、カワゲラ、カゲロウ等
の生物が確認されました。今年で17回になりますが、初めて
アメリカザリガニ(小さい)が確認され、観察後にその場で処分しました。
雨模様、コロナ禍明けということで参加者は18名と少なめ
でしたが、今後も継続していくことで参加者が増える事を期待
しています。参加した皆様、大変お疲れ様でした。
室内でのCOD等試験
玄関前で透視度試験
簡易水質試験の結果
河原で水生生物調査
水生生物の同定・講評
参加した皆さん(他に数名参加していました)